毛糸を個人輸入
“ 毛糸を個人輸入 ”と聞くと色々な不安があると思います。
sock yarnを日本で買うようになって一番に感じたのは、
『海外ブランドばかりだけど、現地でもこんな値段なの?』
『こんなにsock yarnのブランドが少ないの?』でした。
以前から海外で他の物を購入していたこともあって
sock yarnに関しても、すぐに調べ始めました。
そして分かった事、当たり前の事だけど、
○ドイツのブランドはドイツが安い
○イギリスのブランドはイギリスが安い
○現地の方がsock yarnのブランドが多く品数ももの凄く多い
という事でした。
でもいくらsock yarnが安くても送料はかかります。
ヨーロッパではよくDHLを使用するのですが
一回あたり35€〜40€の送料がかかります。
(買い物金額によって送料を割引してくれるお店もあります)
1€が大体125円だとすると、4,375円〜5,000円の送料がかかるという事です。
個人輸入は一回の買い物が16,666円未満だと関税はかかりません。
でも気をつけて欲しいのはこの16,666円は送料も込みの値段です。
これを聞くと、一番欲しいsock yarn自体の買う量が減るじゃないかと
思ってしまいますが、上にも書いた通り現地ではsock yarnの値段が
安いので、この送料を入れても国内で買うより随分安いです。
なんせ個人輸入には関税、送料の不安、
あと何か問題があった時に言葉が通じないという不安、
荷物が日本に着く前に紛失してしまうかもという不安、
書き上げていくと不安だらけで、個人輸入できませんよね。
でも私はもう何年も世界中から色々なものを個人輸入していますが
一度もこういった問題は起きた事がありません。
住所、名前、連絡先を絶対に間違えなく書けば
多少到着が遅くなっても必ず到着します!これだけは言い切れます。
また今度、関税の詳しい事を書きたいと思います。